このページの目次
毛穴を綺麗にしたいと思い立ったった時に、皆さんまずは「毛穴 洗顔」の方法を知りたいと思うのではないでしょうか?
たしかに、毛穴のつまりや出来てしまった黒ズミなどの毛穴汚れは、丁寧な毛穴洗顔とお肌の水分コンディションの管理、そして皮膚のターンオーバーで地道にケアしていけば確実にその効果は出て来ます。
しかし、多くの方は、「毛穴 洗顔」と聞くと「じゃあ、とりあえず皮脂洗浄力の強い洗顔料で毛穴の皮脂を取り除けばOKでしょ?」なんて思いがちですが、ここに大きな落とし穴があります。
また、ただ毛穴を洗顔すればよいという事でもありません。
このページでは正しい、毛穴の洗顔方法のうち、まず最初に知っていただきたい「洗顔前の準備」を紹介いたします。
どれも手軽にできるものですが毛穴洗顔においては非常に効果的なものばかりです。
ぜひ日常の毛穴ケアに取り入れてみてください。
何よりもまず最初にすべき事は…
洗顔に限らず、スキンケアをする際にはまず…
自分の手をキレイに洗いましょう。
案外見逃されがちですが、汚い手のまま顔のお手入れをはじめる事は
手についた汚れや細菌を顔にすりつけてしまうようなものです。
せっかくお肌をキレイにしようとケアをしているのに、汚い手で触ったのでは結局肌荒れの原因を増やしてしまうだけです。
スキンケアの前には、キレイに手を洗ってからこれは絶対です。
まずは蒸しタオルで毛穴を開かせる
洗顔前にまずすべき事それは…
「毛穴を開かせる事」
これに尽きます。
しっかり毛穴を開かせてから洗顔する事で毛穴に詰まった汚れやポツポツ毛穴となる原因の角栓が除去しやすくなります。
それではまずは、毛穴を開かせるために、蒸しタオルを作りましょう。
蒸しタオルはとっても古典的な方法ですが、これほど手軽でなおかつ効果的な方法もありません。
ぜひ毛穴ケアでは取り入れましょう
電子レンジを使った簡単蒸しタオルの作り方
- 水で濡らしたタオルをゆるめに絞る。
- ラップに包む、もしくは、ビニール袋に入れる
- 電子レンジで40秒〜1分程度もしくは、温度設定で45度ぐらいほど温める
- 肌にのせて少し熱いなと思う程度で効果がでます。熱すぎる場合はちょうど良くなるまで冷ましてから使いましょう。
どうです?すごく簡単でしょ?
顔にのせて、毛穴を開くと汚れが浮いて来ます。
気軽に家庭でも作れますので洗顔の際には毎回用意するようにしましょう。
ちなみに…
この蒸しタオルを入浴中にするとより効果的です。
お風呂の蒸気で肌があたたまり、発汗する事で毛穴から出る汗が、毛穴に詰まった角栓や黒ずみなどの汚れを柔らかくするのと同時に、毛穴自体も開きやすくします。
そこに熱めのお湯で絞った蒸しタオルを組み合わせると、よりいっそう毛穴が開くことができます。
入浴時こそ毛穴ケアの絶好のタイミングです。お風呂の蒸気と蒸しタオルを使って効果的な毛穴ケアをしましょう。
**蒸しタオルが面倒だという方には、熱いお湯を沸かしてその蒸気を浴び方法もあります。
簡単な方法ですがスチーム効果は十分あります!
是非試してください。**
オイルマッサージで毛穴の汚れを浮かせる
蒸しタオル以外にも、オリーブオイルやグレープシードオイルなどで毛穴の気になる部分だけをくるくると優しくマッサージし、詰まった汚れを予め浮かしておいてから洗顔するという方法もあります。
オリーブオイルの成分が毛穴の角栓や黒ずみの原因になっている余分な皮脂や角質を溶かして浮かび上がらせてくれます。
ところで…このオイルマッサージに使うオイルって、クレンジングオイルじゃダメなの?
そう思いになる方も多いかと思いますが、市販のクレンジングオイルには界面活性剤が入っている場合が多く、この界面活性剤がお肌に負担をかけます。
(*もちろんメイク落としなど洗浄力を要する場合は別ですよ)
そういった点からも、個人的には洗浄力ではなく、毛穴の汚れを浮かせつつも、お肌にやさしい天然由来のオイルをオススメしています。
正しい毛穴ケア洗顔方法-洗顔準備編-のまとめ
毛穴ケア洗顔で準備編として重要なのは以下の事
- まず最初に手を綺麗にする事
- 蒸しタオルで毛穴を開かせる事
- オイルマッサージで優しく毛穴の汚れを浮かせる事
この後、洗顔編へと続きますが、ちゃんと上記のような準備をせずにいきなり洗顔をしても、毛穴が古い角質に覆われて、締まったままの状態なのでいくら洗顔しても汚れがとれません。
むしろ、汚れを落とそうと洗顔に力が入りすぎてお肌が傷つけてしまう事にさえつながります。
必ず、蒸気や蒸しタオル、オリーブオイルなどを利用した方法で、予め毛穴を開かせたり、毛穴の汚れを浮かせてから洗顔するようにしましょう。
これで、毛穴ケアを前提とした「毛穴の洗顔前の準備」は完了です。
引き続き「毛穴ケアを考えた正しい毛穴の洗顔方法」へ移りましょう。
ちなみに、男性向けの毛穴ケアについてはこちらのページでご紹介しています。
男性の毛穴の開きや目立ちに悩まれているダンナさんや息子さん、彼氏やお友達などがいらっしゃればぜひ読んでいただきたいです。男性向け毛穴ケア-男の毛穴の開き/毛穴目立ち解消ケア方法