毛穴の目立ちや、黒ずみの原因といえば、過剰な皮脂の汚れやメイクの残りですよね。
また、乾燥やストレスによる睡眠不足なども毛穴に悪影響です。

しかし、毛穴に悪影響を及ぼすものは、それだけではないのです。
実は、紫外線も大きな影響を及ぼします。
紫外線で悪影響と言えば、日焼け、シミ、そばかすというイメージが強いですが、それだけではなく、毛穴の黒ずみを作る原因なのです。

毛穴から出る白っぽいニョロっとしたのが黒ずみになるまで

毛穴から白っぽい角栓がニョロっと出ているのを発見したことのある方は多いですよね。
その白っぽい角栓は、皮脂の汚れ、古い角質、メイクの残りカスや、老廃物です。

この白っぽい角栓が、紫外線によって急速に酸化することで黒くなり、黒ずみになるわけです。
この黒ずみが悪化するとニキビに発展してしまいます。
しかも、この白い角栓が紫外線が肌に当たると、表皮のメラノサイトからメラニン色素が分泌します。
そうなると、その白い角栓はメラニンのせいで黒ずみにもなる事でますます悪循環が起こり、毛穴の詰まりがとれにくくなってしまいます。

それだけじゃない紫外線が毛穴に及ぼす悪影響

黒ずみだけではありません。
紫外線のA波は、肌の真皮まで届くので、肌の弾力のもとであるコラーゲンを破壊します。
肌の弾力が失われると、しわやたるみに繋がりますね。
結果、肌のたるみは毛穴自体のサイズを大きくしてしまい、ますます毛穴に老廃物が詰まりやすくなってしまいます。

毛穴の汚れと紫外線の悪影響のまとめ

このように、紫外線は日焼けやシミだけではなく、毛穴にも影響する存在なのです。
夏はもちろん一番気をつけねばなりませんが、意外に紫外線が多いのは春から初夏にかけてですので、この時期は気を抜かないようにしましょう。

また、陽射しの強く感じない曇りの日であっても紫外線はしっかり地表に届いています。
ですから、夏だけとは言わず、季節や天候に関わらず肌を紫外線からしっかり守らねばなりませんね。
なるべく1年中紫外線に注意して対策やスキンケアを怠らないようにしましょう。